12月7日(木) はれ
今日は今週2回目のみんなが大好きな英語あそび☆
ひよこ組さんからスタートなので、きりん組とうさぎ組のお友だちはその間お部屋で遊んで待ちます
最近、お友だちと一緒に遊ぶことが楽しいことに気付き始めているうさぎ組のみんな。


こんな風に一緒に遊んでいる姿を見るとほっこりしませんか?
でもでもでもね…
一緒に遊ぶのも楽しいけど、やっぱり一人で使いたい!順番なんて待てない!
それも今のうさぎ組さんの発達から考えると自然な姿なんです。
そんな時は…


こんな風に全身で悔しかったり、もどかしかったりする気持ちを表現します(笑)
思い切り泣いたり、ちょっとぷんぷんしたりする気持ちに『自分で折り合いをつけて切り替える』力が育つのも集団の中で生活しているからこそ。小さな心と体で今、その力を一生懸命育んでいるところなんです。


「こっちかな?」「う~ん、これかな?」


ぴったり合うものを見つけると「あー!!」と嬉しそうに教えてくれます♡
集中したり、考えたりしながら遊ぶ姿も増えています♪

「まだかなー」「早くジェナ先生と遊びたいなー」と他のクラスの時は見学者も(笑)

はい、おまたせしましたー!うさぎ組さんの順番が来ましたよー!
ジェナ先生と目と目を合わせて「Hello」

『そろそろ私の番かしら?』とにこにこ笑顔で待つSちゃんを見て、ジェナ先生思わず「Funny~」の声が漏れてしまってました(笑)


もうすぐクリスマスということで今日は一人ずつツリーにオーナメントを飾っていきました
お友だちが一生懸命につけている姿を見守るみんなの表情もかわいい…

じゃーん!こちらがうさぎ組のみんなで飾り付けをしたクリスマスツリーです♪
この後、ジェナ先生がライトも付けてくれて、「ぴかぴかだね」と喜んでいましたよ

英語あそびの後はちょっとだけ2丁目公園に行って体を動かしてきました!


体を動かすのって気持ちいいねー♪
12月とは思えないくらい暖かい日が続いて、子どもたちはほんのり汗をかきながら遊んでいます。
『やってみたい!』『私もできる!』とお友だちを見て挑戦する姿がとっても素敵で嬉しくなる今日この頃…
子どもたちのパワーについていくのがやっとなうさぎ組保育士たち…(笑)
しっかり体力を維持し、子どもたちと楽しさを共有しながら遊んでいきたいと思います!
本日は水森によるうさぎ組特集でした
♪今日の愛情給食♪
普通食

離乳食

♪手作りおやつ♪
