2月15日(水曜日) くもり
今日はみんな一緒に町田掘ふれあい公園へ!入口付近にお魚さんみ~つけたでもね、魚が黒色で…太陽の光が反射すると見えないんです
みんな場所を変え、目の高さを変え一生懸命探していました

見えるかな~?寒いからかなぁ~みんなくっついてる

まずは複合遊具


きりん組さんは体の使い方が上手になったね~滑り落ちてこないかドキドキのみどり先生はそっと支えます

時々がっちり支えます

波うつ滑り台

意外と?度胸のあるひよこ組のお友だち迷うことなく滑ってきます!




何に乗ってるの~?「カバさぁ~ん!」(サイね)


この写真は?というと…高さのある所から歩いては下りられないとわかると立ち尽くすお友だちこれもとっても大事な事。危険がわかるというのも立派な成長です。ならば、安全に下りるならどうすればいいか?大人が見本になり教えてあげる。子どもは経験を積み重ねて学んでいきます。丁寧にゆっくり…繰り返し伝えることが大切


さて、ここからは

それ~~~!!!

よっと!

シュワッチ!「危険と感じる高さ」から「僕なら跳べる高さ」に変わったメンバーの写真でした

♪今日の愛情給食♪
♪手作りおやつ♪