2月14日(火曜日) くもり
朝の時間はのんびりブリオで遊びました野を越え山越え~♪

丸いのはお客さん~

泣いて当園する日もある…だってまだまだ小さい私だもん送り出すパパやママは後ろ髪惹かれながらお仕事へ…

でも、大丈夫!!すぐにこんな笑顔になるんです安心して預けていただければと思います!!

2月と言えばこの曲「こんこんくしゃん」動物の大きさに合わせてくしゃみの大きさも変えるという表現力が養われる1曲

本当にくしゃみしちゃいそう(笑)

朝のお返事は今日も完璧~

きりん組さんはお散歩前に制作活動シール貼り


のりづけ


クレヨン

沢山ある工程をなんなくこなします!!集中しながらも楽しむ姿。子どもたちが持っている力がぐ~んと引き出されるこの瞬間!!ただただ素晴らしい!!


完成すると、作品と対話し始めるぼくたちでした…うん、かっこよくできた

うさぎ組さんは芝生の広場へ~年間通して公園までの道のりは波乱万丈
(笑)歩きたくない…あっちに行きたかった…手を繋ぐのが嫌…石を拾いたい
理由は様々ですが「自分の気持ち」を十分に表現できる先生との関係を築けてよかったと思うばかり
ですが、うさぎ組の先生達は、同時に安全も確保しなければならないので冬でも汗をかいています!!(笑)

重たくなったね~

こっちだよ~!と体を使って遊んでくれる40代トリオの先生達そんなに張り切って大丈夫?と心配になるぐらいRUN!

RUN!

ラン

RUN!

RUN!

乱!!(笑)ひろこ先生、限界ですもう走れない…

今日は火曜日もちろん明日も走ってくれるよね?先生達
♪今日の愛情給食♪

♪手作りおやつ♪
