4月5日(火曜日) はれ
お天気がいいねぇ~!嬉しいねぇ~
慣らし保育、ドキドキでいっぱいの時はお外に行けると気分転換になって笑顔を見せてくれるお友だちがたくさんいるんです。






お椀が近すぎてうまく入らない考えて…考えて…この時間が子どもにとっては学びの時間。そっと見守っている先生たちです。


キリン組さんは2丁目公園へ~

登れたぞぉ~!どうだぁー!!


さぁこちらは室内…緊張の時…
着地成功するかな緊張しすぎが伝わったのかこのあとすぐに「うわぁぁぁぁん
」少しづつ、少しづつ先生とそれぞれのタイミングを探っていけたらなと思っています

泣きながら登園する我が子、お迎えに行くと泣いている我が子に胸が締め付けられる思いになったことは、今でも忘れない出来事です。不安はたくさんあると思います。あって当たり前ですからぜひ!私たち保育士に話してもらえたら嬉しいです。一日中泣いているお子さんはいません好きなことに触れた時や、先生の優しさに触れた時には笑って答えてくれます。それでも、眠い~お腹がすいた~!と泣くことで気持ちを伝えてくれています。丁寧に受け止めて保育して参ります
明日も待ってるね
おまけの動画
上手でしょ?
たくさん褒めてね
♪今日の愛情給食♪

♪手作りおやつ♪
