クラス便り♪(きりん組 vol.2)

9月13日(金曜日) くもり

こんにちわ! きりん組担任の宗野です。

今日は十五夜ということで、朝はゆか先生から十五夜のお話☆

中村先生がみんなのためにすすきを持ってきてくれました!ありがとうございます!
「たくさんのおいしい食べ物を実らせてくれてありがとう!っていうお礼を込めて、
毎年お月様が綺麗に見える日に、おだんごのおそなえ物をします~!
(残念ながら今夜は曇り空でお月様は見えなさそうですが・・)」
ということでカラフルな小麦粉粘土で、こねこね~くるくる~
みんなでお団子つくりました!

感触を楽しんだり小さくちぎってみたり、
ひよこ組のお友達は、まだ丸めることは出来なくても、初めて触れる小麦粉粘土!
ぎゅっと握ってみるお友達、なにこれ~と観察するお友達、いろんな反応が見られました。

出来たおだんごはお皿にのせて・・・・・
こんなに素敵なおだんごが出来ました!
お友達みんながつくってくれたお団子、玄関に飾ってあるのでぜひ見てくださいね♪

きりん組さんは毎月行なっている制作、今月は「とんぼ」を作ります。
デカルコマニーという技法を使ってとんぼの羽を作ります。
白い紙に好きな色の絵の具を塗ります。

次に紙を半分に折って、押さえます。

開くと「わあ~っ!ちょうちょみたい!」「きれーい」「きらきら~」
この出来上がった羽に、後日また身体と目をつけていきます。
完成したらお部屋に飾るので楽しみにしていてください。

さて、お待ちかねのお散歩の時間です。
4月はなかなか難しかった靴下や靴ですが、今ではスムーズに履けるようになりました!

お散歩ロープで歩くのもとっても上手!
一緒に活動しているぱんだ組のお友達をきりん組のみんなが引っ張ってくれます。
靴が脱げたお友達がいたら拾って届けてくれたり、疲れて歩けないお友達を「がんばれー!」と大きな声で励ましてくれたり、みんな本当に成長したなあ・・と嬉しくなります。

鹿島田公園では鉄棒をしたり、お砂遊びをしました。

おしゃべりがみんな大好きなきりん組さん、最近はごっこ遊びに夢中です!
「まま~痛いよ~」と誰かが泣き真似すると、別なお友達がすかさず「よしよし、絆創膏はってあげるね!」とお母さんになりきったり、とにかく会話が面白いです!
担任の私が入れないほどのごっこ遊びです(笑)

個性の強いきりん組さん、もちろんぶつかるときもあります。
口調が強くなってきたり、声が大きくなったりすると、「(雰囲気悪いかな?)、大丈夫?どうした?」、と声をかけてあげたくもなりますが、子ども達同士お話もできるようになってきた頃。
まずは近くで見守っています。子ども達同士で解決し再び遊び始めることもあったり、そううまくはいかなかったり、子どもたちでは難しそうな時に初めて声をかけ、お互いの気持ちを聞きながらどうしたらいいか相談します。

お友達とのやりとりだけでなく、衣服の着脱や食事、トイレトレーニングでも「やりたい」「こうしたい」という思いがどの子どもにもでてくる頃です。
1から全部手を貸してあげるのでなく子どもの思いを受け止め、時間をかけて見守ってあげることも大切だと思います。
できなくてもやろうとしたその思いを沢山褒めて小さなことから少しずつ出来ることが増えていくと子どもたちは楽しいと思います!大好きなお父さん、お母さんから褒められるって1番嬉しいことです。怒ってしまうこともあるけれど、子ども達が大好きなのは笑顔です!

今週は台風で始まった一週間、大変お疲れ様でした!
来週も笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています!
良い3連休をお過ごし下さい。
(宗野 まみ)

♪今日の愛情給食は♪
「お月見カレーライス」「和風おかかサラダ」「りんご」
(カレーの中にうさぎさんがいるね~♪)

3時のおやつはクッキーとクラッカーです。