8月6日(木) はれ
子どもたちは体操が大好きです

子どもは一般的に大人よりもエネルギーが豊富で、体を動かすことはそのエネルギーを発散させる手段です。

体を動かすことで、過剰なエネルギーをうまく発散でき、気持ちがスッキリする感覚を得られます。

運動を通じて筋肉や骨が強化され、バランス感覚や協調性も養われます。また、体の使い方を覚えることで、体のコントロール能力が向上し、さらに自信を持つことができます。

みんないいお顔



子どもは、触覚、視覚、聴覚、そして動きの感覚(運動感覚)を組み合わせて、物事を理解していきます。体を使った活動を通じて、こうした感覚が統合され、より効果的に環境に適応していきます。

子どもは、できるようになったことに対して強い喜びを感じます。この「できた!」という感覚は、子どもの自己肯定感を高め、さらに活動に対するモチベーションを引き出します。


今日も「できた!!!」がいっぱい


最高のSHOT(笑)


ついつい、できないことに目が向いてしまう子育て…年齢が上がれば上がるほど「できないこと」を指摘してしまったりもしますが

大人になっても褒められたらうれしいもの!!さぁ!家に帰ってらたくさん我が子と関わろう!と思います♡現実は夕飯の支度に追われますが…

♪今日の愛情給食♪
普通食

♪手作りおやつ♪
