5月28日(水)はれ
今日は午前中に体操、午後に今年度初のお誕生日会と盛りだくさんな1日少し長くなってしまうかもしれませんが最後まで見て頂けると嬉しいです
今日の体操はりな先生がボールをたくさんだしてくれたのですが・・

ボールより楽しそうなところを見つけたKくん(笑)

ボールは立てかけたマットに転がしたり、背伸びをして高い所に入れたり、しゃがんで集めたり・・と大人は普段何気なくやっていることですが子どもたちにとっては身体の使い方を覚えるためには大切な動きの1つ☆


よーいどん!!と普段お部屋は走らないお約束ですが特別な時だけ走れると楽しさ倍増!ピンボケなのが本当に悔しいのですが個人的に大好きな写真なので載せさせてください(笑)
※はいチーズにも載せていますがこの通りピンボケなのでご購入の際はお気をつけください・・。


ごろーん、ごろごろごろ・・まだまだいろんな方向に転がってしまうみんながとてもかわいい

「準備するからここで待っていよう!」とりな先生、みんな待てている道具が出てくるとやりたくてうずうず前に出たくなるけど、がまん・・がまん・・。

鉄棒ぶら~ん♪フープとバランスブロックの上を歩くよ~!歩くよりもブロックを動かす方が楽しそうだったのはここだけの話・・(笑)

鉄棒が太くてうまく握れない時はりな先生の親指を持ってぶら~ん!鉄棒にぶら下がれなかったお友だちもこれならしっかりぶら下がることができていました!ぜひお家でも試してみてくださいね♪

ひまわり組さんもボールを集めて・・

転がす!!!

手からボールを転がすのと入れ物から直接転がすのでは腕の使い方も全然違いますね!

鉄棒に上手にぶら下がるひまわり組さんは少しレベルアップ

両足あげてみたり・・

鉄棒に足を近づけて見たり

まわることもできちゃう瞬時にその子の力を見極めて挑戦させてくれるりな先生!

落ちないように気を付けて・・

何気なく取り組んでいますが、前のお友だちを抜かさないように順番で進めていることがすごいですさすがひまわり組さん!!


ここからは今年度初のお誕生日会主役はこちらの5人

お名前は?何をして遊ぶのが好き?とたくさん質問をするひろこ先生それにしっかり答えられるのがひまわり組のRちゃんに

大きな声で答えてくれたKちゃん、

嬉しさと照れくささとでテンションがあがっていたRくん♪

ちゅうりっぷ組のSちゃんもどきどきしながらも頑張っていました☆

「ぼくおさんぽの帽子はちょっと苦手なんだけどこれはなんかかっこいいからしっかり被っとくよ♪」というような堂々とした表情で最後まで外すことなく座っていたすみれ組のRくん

次はなにがでてくるの?とソワソワしている5人

嬉しいメッセージカードもじっくり見ていましたよ今年度のカードは表紙にちょっとした仕掛けがあるのでぜひ見てみてくださいね

みんなろうそくふぅ~をしたあとはいちごをぱくっ


またまたRくん、テンション上がって真上にふぅー!!!

この幸せそうなお顔がとっても嬉しいですね

あたしも上手に「ふぅ~」それを見つめるすみれ組のRくん

これは・・なんだ!?このあとイチゴをひろこ先生からもらうと嬉しそうでした♪

1つのイチゴをみんなでシェアなんて微笑ましい光景・・
とっても癒されました♪

ひろこ先生からはオリジナルのお話のプレゼントチョコレートをかけたいちご味のケーキ・・

みんなは興味津々

ときこ先生がつのを作っているのは、アンパンマンとばいきんまんがケーキの飾りに使うくだものを持ってきてくれたからなんです♪

今日の主役にお手伝いをしてもらって・・


こんなに豪華でかわいいケーキが完成しました実はこの果物、子どもたちにとってすごーく馴染みのある果物♪最後まで大盛り上がりでした

♪今日の愛情給食♪
離乳食【後期食】
普通食
♪手作りおやつ♪