3月31日(月) くもり
今日は令和6年度、最終日この1年も泣いたり笑ったり、経験を通して心も体も大きくなった子どもたち

みんなともだちのお歌も大好きなお歌になったように感じます

朝のお名前呼びも、ひまわり組さんは今日が最後。大好きなパパとママからもらった大切な名前を、みゆき先生が丁寧に読んでくれました


すみれ組さんは進級式

おおきくなったね!ひろこ先生から一人ひとり、カードをもらいました。2歳児になると少しづつ「大きくなる喜び」を感じられるようになります


ひろこ先生と過ごした日々が子どもたちの心の土台となって大きな花を咲かせる1年になりますように!令和7年度もよろしくね

先生たちから補助に入ってくれた先生たちにメッセージのプレゼントも!!今年はまみ先生が思いを込めて作ってくれたお花のアートまで気持ちを伝え合うことは、大人になったからこそ大切な事だなぁと感じます








今日はひまわり組さんの写真は撮らずに、子どもたちとじっくり遊ぶ1日にしました♪できるようになったこと、向き合ってきたこと、たくさん泣いてたくさん笑って…みんなと過ごした毎日は、学びの多い時間になりました。

保育園の運営に、ご理解ご協力をいただきながら保育をしてこれたこと、改めて感謝申し上げます。

これから、少し大きな社会に羽ばたいていく子どもたち。躓いたり苦しいこともあるかと思います。どんな時も、あなたの1番の見方でいるよその言葉や関わりが何よりの支えになります。あふれる愛情を限られた時間で与えてあげてください。私もまだまだ子育て真っただ中。イライラしたり余裕がない時もあります。それでも、我が子を抱きしめる事だけは忘れずにいたい。それができないくらい苦しい時には、必ず誰かに頼ってください。子育ては一人じゃできません。頼っていい。ママだって、パパだって人間だから。そんな時に、ふと思い出してもらえるような存在であれた嬉しいです。ひまわり組のみんな!新しい場所でも、楽しいことをたくさん見つけてね!!長い文章を読んでいただき、ありがとうございました
園長 島津悠香
おまけの写真
何となく…その子らしい色のチューリップが咲いてくれましたストレートな想いを表現してくれるRちゃんらしい赤!

大きく開いた赤いチューリップは、いつも全力で泣いたり笑ったり、笑顔がはじけるYくんにぴったり

優しくてあたたかい言葉をかけてくれるNくんらしい白&ピンク大切に育ててくれてありがとう!!

♪今日の愛情給食♪
普通食

♪手作りおやつ♪
