3月12日(水) あめ
今日は真面目なお話を少々…(笑)子どもたちにとっては毎日の生活そのものが学びの場となっていますが「勉強しよう!」と思わなくても好奇心や探求心が「知りたい!」「やってみたい!」に繋がっています。How is the weather today?お天気や曜日は朝の会で毎日、触れているので自然と答えてくれるようになります。

興味があるから行動に現れる!ちふみ先生の発音に合わせて指をさしています

UP↑down↓体を使って表現することで体と言葉が一致するので、言葉の響きだけでなく意味を学んでいけるのです

今日はみんな大好き「パラバルーン」を使って

みんなで一緒に同じ動きをしてみよう!!

歩いたり周ったりジャンプしたり

いい笑顔



実はひまわり組さんは「みんなで一緒に」が…苦手ですですが、今日は顔を見合わせながら「一緒って楽しい!」と思ってくれたような…

集団の中でしか学べないことを積み重ねてきたからこそ、今の姿がある。そう思うとしみじみ…

そして本日、大ヒット!!!wibble,wobble♪ゼリーがお皿の上でプルプル揺れる様子を表現した言葉


腰をフリフリする動きが何ともぎこちなくてかわいいそして…楽しいから「言ってみたい!」wibble,wobbleコールが巻き起こりました(笑)

ひまわり組はラスト1回の英語遊び!!ちふみ先生に「I love you♡」とハグをするみんなでした

そして英語終了後、超晴れ女の島津&みどり先生は「どろんこがぬかるんだ感じもwibble,wobbleと表現するんだよ」とちふみ先生に教えてもらったので2丁目公園へ!
向かっている途中「How is the weather today?」と聞くと「rainy
」と答えてくれたMくん
私は英語は全然できないので「parkに着いたらお山はつるつ~るで滑り台はビショビ~ショ
なので、みんなでRunning!!レッツゴー!!」と言うと…wibble,wobbleと言いながら山から下りてくるみんなが

そして、真っ黒になりながらたくさん遊びました

そろそろ保育園帰るよ~!「わかったー!お掃除しておくねー!」とleafでcleanしてくれるNくんにほっこり何とも充実した一日となりました♪

おまけの1コマブロック遊びが発展してきました
法則がありそうでなさそうな…考えながらはめていったり

とにかくたくさん積み上げてみたり

ブロック&トミカで駐車場を作って遊んだり

なんと!!!タンクローリーショベルカーというスペシャルな作品を作ったり創造力が爆発しています♡♡♡

♪今日の愛情給食♪
普通食

♪手作りおやつ♪
