3月11日(火)くもり
今日のお当番さんは2月生まれコンビ♡元気過ぎるやきいもグーチーパーでみんなも大盛り上がり


そして深いおじぎ・・「おはようございます!」

そんな姿を見てすみれ組のKちゃんも立ち始め・・「あたちもやる?」というような表情
来年度のお当番さんが楽しみだね

すみれ組さんはひとみ先生チームとまみ先生チームに分かれて活動しました!(ひとみ先生チームは写真がなくてすみません・・)
あおば公園に落ちていたこれはなんだ??

公園のど真ん中にある桜の木の幹!皮!(あってますか?)珍しすぎてみんな興味津々!大きいのもあれば小さいものもありました。一生懸命、皮をむいたりほじっていたら段々「こわい・・」確かに少し黒くて何か出てきそうな予感・・・

めぐ先生がすかさず「これどうかな~?」とアレンジ(すぐ抜かれてしまいました・・)

滑り台をすべっていたら遠くからサイレン・・

「きゅうきゅうちゃ~!!!!」みんな耳が良い!まるでアイドル的ポジションな救急車でした(笑)

Iくんは集中して掘り続けて見つけた小さな宝物を帰るまで大事に持っていました

こんなところにも宝物がこちらはTくんのもの!たくさん集められてよかったね

今日は3月11日。東日本大震災から14年。毎年この日は【花は咲く】を弾いているのですが楽譜が行方不明に悔し過ぎるので去年撮影したものを載せさせてください・・
(容量の関係で最後ブツっと切れます
)
最近では大船渡での森林火災・・自然災害が少なくないこの日本で過ごしているこの瞬間も当たり前ではありません。県内の海沿いの高校で部活をしていた私は当時の状況や感情を今でも鮮明に覚えています。思いやる心、感謝の気持ちを忘れずに小さなしあわせを感じながら過ごしていきたい、そして2022年の同じ日のブログに載っている動画と比較するとピアノが上達していて嬉しい千葉でした我が子の為に、愛する家族の為に日々頑張っている自分を今日だけはたくさん褒めてくださいね
♪今日の愛情給食♪

♪手作りおやつ♪
