10月24日(木) はれ
今日は一本橋公園へ!ここの遊具は目玉の一本橋が高さがあり危険を伴います。でも…子どもたちのやってみたい気持ちや「できた!」「がんばった!」そんな経験を積み重ねるには最高の場所

見てくださいこの高さ!大人でも足がすくみます

橋を渡る前には「せんせーい!」と必ず呼ぶというお約束もちろん、見守っているので私たちは誰が渡ろうとしているかはわかっているのですが、子どもたち自身にも意識をしてもらうことを大切にしています!

この、補助に入る先生は、いつからか指名制??になりました(笑)おそらく1番信用できる先生を…選んで呼んでる??


あたちたちも!!!手を繋ごうとしたら、しっかり払われてしまいました払う動作がこれまた大きいので(笑)いつでも支えられるポジションにつきました


何でもやってみたい!やればできる!!

おぉぉ!きたきた

一緒に喜ぶところまでで1セット

やりきった後の滑り台はいつもの10倍気持ちがいい~



広い砂場を自由に動き回って

たっぷり遊んで大満足~!

宝物みーつけた!

園に戻ってからもひまわり組はもうひと遊び♪

あわ…AWA…泡…

冷たくて気持ちいい~!ぬるぬる~

いいにおい~

そして始まる実験TIME


最後はたまたました拍手で泡が飛び散ったのがツボにはまり大爆笑のお二人でした

こちらはすみれ組、高月齢のお友だち

入れ物大好きなお年頃かな!?とにかく集めたい石も実も葉っぱも…なんでも宝物です


こんな変型ジャングルジムもスイスイ登れちゃいますよ



みてー!と嬉しそうに持ってきてくれるこの笑顔がたまらないこれがあるから保育士がんばれます

明日はあめかな~芸術の秋にしようか運動の秋にしようか悩み中です

♪今日の愛情給食♪
離乳食【後期食】
普通食
♪手作りおやつ♪