9月26日(木) はれ
今日はリトミック!今週は体操、英語、リトミックと盛りだくさん!
すみれ組さんは途中からの写真になってしまい枚数が少なくてすみません・・

いないないばあをしたあとは、スカーフとマラカスのコラボレーション!楽しそうにシャカシャカ鳴らすおともだちもいれば、

「だして~」「だしたい・・」というおともだちも(笑)


横一列になって、さあたたこう!近くに来た時はまだかまだかと真剣な表情!

フープを使って「どんな色がすき」持っている色の時に上にあげてアピールできたかな~?



ひまわり組さんはフープをハンドルにしてバスの運転手に変身

運転していたらなんだか変な音が・・!?
たいへん!故障だ!!リズムに合わせて修理しよう!
「とんとんとん」

「とん、とととん♪」なおった~

ひまわり組さんも「さあ、たたこう」の時は真剣

フェイントにもしっかり対応私と目が合っている時は「こないんかーい!」と突っ込んでいるかのように笑顔のお友だちが多いんですよ

指示された場所を一定のテンポで打てるようになってきました!集中力が上がったことがわかります!


次はどんなことができるようになるかな~今から楽しみです♪
さて、今日のブログには給食の写真のあとにおまけを掲載してます。が!!!!虫がドアップでうつっていますので苦手な方は閲覧注意です
♪今日の愛情給食♪

♪手作りおやつ♪

ここから先、虫が苦手な方【閲覧注意】です!
朝、島津先生のお友だちから「カブトムシの幼虫」をもらい、夕方の時間にひまわり組さんで観察・・

も、も、持てた!!!!!


幼虫系が苦手な私(千葉)はゾワゾワしながらブログ書かせていただきました(笑)触れたRくん、Yくん、そして島津先生・・・・すごすぎる~この夏、自宅の玄関前でクワガタに遭遇することは何度かあったのですがこんな立派な幼虫を見たのは初めて・・無事にかっこいいカブトムシになれますように