7月10日(水) はれ
手足口病が全国的に猛威を振るっていますねエンジェルナーサリーもお休みが多く本日の登園は9名。朝のシュールなあそび…(笑)

お!のったね~!盛り上がるみんなですが、当の本人には見えません

プール遊びは控えて全員でリトミック♪こんな時、園内に講師がいると保育の幅がぐっと広がって最高です

お返事「はーい!」も自分の番がいつまわってくるか分からない中、集中して待つことができます

なんかいつもと違うんですけど…と言わんばかりのお顔

これは!?すみれ組さんも動物になりきってリズムに合わせてジャンプ理屈じゃないんです
子どもの吸収力を引き出すのも保育士の腕の見せ所


小さくなーれー!!小さな体を更に小さくするみんなが…かわいい

これは??どんな状況??(笑)

リズムに合わせて「ばぁ」は後の「誰かと合わせる楽しさ」につながります。社会で生きていくには「誰かと合わせる事」が必要な場面がやはり多い。そんな中で、楽しさを知れていると大きな力になること間違いなしです



「さぁたたこ!」ちょっぴり緊張気味かな?ひまわり組さんのお友だちの姿を見て

あたちも!!!

大好きな合奏の時間はまみ先生に曲をリクエストできちゃう

弾いてみたいなぁ~興味を持ってくれることが1番!!一緒に弾こうね~♪

今日は水温が上がらず、水遊びのみの実施となりました人数が少ないこともあり…静か‥‥
水慣れにはちょうどいいスタートかな
リトミックのあとにひまわり組は短い時間でしたが水遊びをしました!「水遊びする~!」と元気よく出たものの遊び方はとっても大人しく、スプレーや水鉄砲をじっくりシュッシュッ(笑)早くプールでダイナミックに遊びたい・・と思う千葉でした
ひまわり組で育てているお花たち、朝顔に小さなつぼみができてきましたひまわりは元気なあおむしくんの食事になってしまい1本だけ葉っぱが一枚もない状態になってしまっているのでぜひ見てみてくださいね
(笑)
♪今日の愛情給食♪
普通食

♪手作りおやつ♪
