3月14日(木) はれ
今年度もリトミックも残すところあと2回♪まみ先生を中心に取り組んできたリトミックでたくさんのことができるようになったね

お返事はーい!あれ??二人??(笑)

今日は初めて「カウベル」という楽器に触れてみました!どんな音がするかなぁ?

小さなおててでリトミックスカーフを丸めることに夢中になっている姿が何とも言えず愛おしく

そろそろ終わりにするよ~というまみ先生の声も気にせずまた楽器を手にする2人でした(笑)

うさぎ組さんはこんな風に丸くなって座ることもできるようになって「お友達のお顔がよく見える」他者を意識することは、これから先「思いやりの心」を育むのに欠かせない事。

大人は正解を求めますが

子どもは「今」を楽しみますその素直でまっすぐな気持ちを大切にしながら進めていきます。




しほ先生…楽しそう大人が楽しんでいると子どもがやってみたい」と思うのは自然なこと。

エンジェルの先生たちはいつも楽しそうですその中で、興味関心を広げながら

子どもたちの「好き」が増えていったらいいなぁと思っています



なんていい笑顔抱きしめたくなっちゃいますが、あとであとで(笑)


♪今日の愛情給食♪

♪手作りおやつ♪
