11月25日(木曜日) はれ
今日はまみ先生のリズム遊び~
張り切って行きましょう~!
「み~んなで こんにちは♩」からの「じゃんけんぽん!」&「あっぷっぷ!」
変顔すら可愛いみゆき先生の優勝~笑
いつも後ろ姿のさえこ先生がどんなお顔をしているのかも気になりますね!
次回のシャッターチャンスに乞うご期待☆




じゃんけんというより指の本数ゲーム!?
一本指のお友達多数のきりん組さん笑
「さんぽ」の曲が流れるとすかさず腰を上げ歩きだすうさぎ組さん
もうすっかりリズム遊びの雰囲気に慣れていますね~


きりん組さんは「あわてんぼうのサンタクロース」にのって♫
「サンタクロースってどんな人?」の質問に
「ほ~ほ~ほ~っていうんだよ!」「そりにのってるよ!」「おひげがあるよ!」みんなた~くさん答えてくれました
大きな袋を担いでプレゼントを運んだり、配ったり
なんだかクリスマスが待ち遠しくなっちゃうね~


みんなドキドキソワソワ♩
「さあたたこう」の時間チャンスは数回!張り切っちゃうよね~
そして今日もカラフル綺麗な「リトミックスカーフ」を使って。
リトミックスカーフは楽しく遊べるだけでなく、脳の発達にも良いとされています。
例えばピアノに合わせて「ゆ~らゆら」
ふんわりしたスカーフの動きをじーっと見つめることは「追視」といって、脳に刺激を送り、脳の神経回路を発達させる効果があったりします



時には「いないいないばあっ!」しちゃったり…

お布団にして寝ちゃったり…

万能のリトミックスカーフ!!笑
そして楽器の演奏も♩

きりん組さんが使う「鉄琴」にも触らせてもらいました~♫
わ!きれいな音~!バチの争奪戦笑

きりん組さんは少しづつクリスマス会の練習が進んでいます
役ごとに順番に並んで…
自分の担当、どこだかわかるかな??
まみ先生の合図、よ~~~く見てね♫


リズム遊びの後はスパゲッティの仕上げ作業~♩
美味しいおソースを塗って完成間近☆



お天気の良い日が続いていますがずいぶん空気が乾燥して来ましたね。
健康管理や火の取り扱いにも注意していきましょう~
♪今日の愛情給食♪
普通食

アレルギー対応食
