10月22日(金曜日) あめ
グッと冷え込んだ朝でしたが、子どもたちにはあまり関係なく?「先生!冷たい~?」と手を頬にあててくれます(笑)エンジェルの朝活♪パズルタイムです

キャラクター探しAちゃんとSちゃんの戦い!負けず嫌いな二人
Tくんちょっと引き気味(笑)

好きな遊びを見つける事が上手になってきたウサギ組のお友だち


雨の日にはじっくりゆっくり「みる時間」を作ったりします「グーチョキパーで何作ろう」のパネルシアタ―はみんな大好きです


一生懸命に作ろうとするピースに見ている大人の方が力が入っちゃう~

はさみの練習何だか様になってきたね~
みんな姿勢がいいですね
手や指を使った細かく精密な動作を必要とする微細運動。目と手の協働を促進させます。いい集中力です




切った画用紙はMy容器に入れて…デコレーションしました


こちらはさえこ先生作のサーキット(粗大運動)
発達とともに変化したり獲得したりする粗大運動。姿勢を保ったりバランスを取ったりという日常生活において核となる運動です。





微細運動も粗大運動も、一気に能力が高まるものではありません。少しづつ積み重ねることで「自分の体を思うように動かせる」ようになっていきます。「遊びは学び」エンジェルでは、発達に欠かせない要素が詰まった保育をしています今日も充実!大満足!よい週末をお過ごしください
