6月15日(火曜日) はれ
今日はエンジェルのかわいい子どもたちの睡眠特集
まずは「壁側が落ち着く」お友だち私も子どものころそうでした(笑)

何をしているかというと…木が冷たくていい気持ち♪
割とあるある?かもしれませんね

「だっこが気持ちいいんだよなぁ~」
その後5秒ほどで…

ぐっすり自分の胸で寝てくれると愛おしさ倍増です!至福の時~

「まみ先生と手をつないでるの~☻」嬉しくて…嬉しすぎて全然眠れません(笑)

「仲間にい~れ~て~♪」手つなぎメンバー増員!!一生懸命寝たふり(笑)

寝る前のみどり先生とのスキンシップ二人ともデレデレ&ラブラブ

ひさこ先生のおててあったか~い

くすぐったいけど嫌がることはなく
触れ合う時間は大人にとっても子どもにとっても心が満たされる時間ですね♪

お決まりの足首スリスリ~
太ももにしがみつくのが好きなお友だちもいれば二の腕が好きなお友だちもいたり、この先生とはこの方法で☻とそれぞれの関係の中で違うこともあります。
だからこそ、先生とぼく・先生とわたしの特別な時間

安心して入眠できることが何より私たちが大切にしていることです。
1番安心できる方法を探してじっくりゆっくり丁寧に…

着地はどうかなぁ!?

お母さんの知恵袋✐最後まで手を握っておいてあげると、より安心できるのよ~

何だか理由はわからないけれど泣いて泣いて眠れない日。
子どもの睡眠の問題は親も疲労が蓄積します。そんなときは保育園のお昼寝の様子と照らし合わせながら対策を一緒に考えていきましょう!子どもの成長にとって重要な睡眠を十分にとれるようにしていきたいですね♪
♪今日の愛情給食♪
普通食

アレルギー食

離乳食(後期)
