4月11日(金)くもり
ちゅうりっぷ・すみれ組さんはいつもの南武線沿線へ

Rちゃん、何を見つけたの?

見つけたのはシャボン玉を吹くみゆき先生


あっちでも・・

こっちでも・・

たくさん吹いてくれました

雨上がりだったこともあり、遊びたくなっちゃうのが水たまり


とーってもいい笑顔!

ひまわり組さんは新川崎スクエアにある赤いジャングルジムの広場へ!

スロープは子どもたちのランニングコース!とにかく走って・・

階段をのぼって・・

走りまくる!!!

そして午後からはリトミック!久しぶりだけど覚えてるかな~??

みんな今日は集中力高め!かっこよく手が挙がります!

即時反応は昨年度と違い少し難易度をあげていきます。何かと言うと自分の動きを言葉にすること・・

うさぎに変身した時はジャンプのタイミングで「ぴょん、ぴょん」

くまの時には「どっしん、どっしん」と言葉にします。即時反応とは見て聞いたものを理解し表現、そのあと表現行動を見直す・・というサイクルになっています。この流れを即時的に行うことで集中力や記憶力、反射反応力を高め音楽に必要な要素を自然に身体に染み込ませていきます。最小限の力で最大限の効果をあげられる感覚を身につけることがねらいになっています

「どうぞ」と音楽に合わせて隣のお友だちに渡します。これは社会性を育み、言葉を交わす気持ち良さを体験しています。ピアノ無しの練習の時には渡せなかったお友だちもピアノに合わせるとタイミングよく渡せました

エッグマラカスを使って大好きなアンパンマンたいそうに合わせて演奏♪


朝の体操でもやる曲なので自然と体操しはじめたひまわり組さん今年度も音を楽しみ、表現することがだいすきになれるようなリトミックを行なっていきたいと思います


今日のブログは千葉が担当しました
♪今日の愛情給食♪
離乳食【中期食】

離乳食【後期食】

普通食

♪手作りおやつ♪
